2017年6月13日火曜日

というわけで、自動収穫を自動で作動させる。




教えてらったので!!


今あるこの畑に、育ったあたりで、流す!!



とりま、小麦がどのくらいでそだつのか?
検索してたら、面白い事をしてる人を発見

【Minecraft】小麦の植え方で変わる結果【比較】 1.7.2だけど。興味深く見た。

5日で半分くらいか~

一日は20分らしい。

って5日って100分・・・・


と。別のところで9×9で
40分~60分と書いてあった。
Minecraft 序盤向け小麦畑(バケツ無し・40分未満で全収穫)


い 一時間ぐらいにしておくか・・・

今度測ってみよう。


とりま、地下の中央に設置!

両側にいかなきゃだし、色々むずいなー・・・

掘りつつ、考えつつ。


とりあえずできた。


ぺこぺこテストで乗って、稼働!!
なんかうごいてるううう!!


しかし。


問題発生


なぜか。

水が流れっぱなし。

よく見ると、遅延の時(止めるための信号)の時だけ作動してる!!




ここか!!
そうか最初OFF信号が流れて、次にONだから、そりゃそうよな!?

というわけで、縦に送る信号のところを調整(ディスペンサーの下が最初OFFに!!)



ここからグダグダが始まる・・・

トーチおいたら反応するのに、一瞬の電気が通らない。
変えたからか、つなぎ方がおかしいのか?
パウダーだからダメなのか? リピーターと直結じゃないとだめなのか?
画像少ないけど、すごいたくさんつなぎ方変えたw




小一時間悩んで、バージョンの違いなの!?!?
なんて思い、外に出て、実験


うーごーかーなーいー;;;;;;;;;;;;;
一瞬の信号受け取ってくれなーーーーーーーーい;;;



諦めかけたその時、いもちゃんに神が下りた。



!!!


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんかちっがーう!!

で。

動画をだ。

今一度よく見た。



説明・・・

してくれてるーーーーー;;;

さらっと言ってたけど

リピーターの遅延

最重要事項であった。



最初のデフォOFFもなんか違ったのか?

もうさっぱりぷーである。

とりあえずやってみる! できたー!!


って水がぶちまけられてる高さを間違えてて焦った。



本番の方にも反映して、片側完成。

あとは向こう側!


その前に。


実は。

4個で8回40分?なんだが、5個にすると、16回? んんん

子供のころ、手で計算してたのを思い出したw

説明してるサイトがあった。

ピストンの伝達はたぶん同じ感じなのでは!

んでいもちゃんは60分にしたい。

さてどうしたものか。

ピストンは

1個で1回
2個で2回
3個で4回
4個で8回
5個で16回


12回になればいいんだな


考え方を変えてみよう。



12個渡されたら、信号を発信して
戻してモゴモゴ

前にチェストのお片付けで実験した時に、数によって信号が違ったのを思い出す。


ちょうど、卵12個と11個で信号に差がでた。



最終的にできた形

アイテム式60分タイマー




今日テストして初めて知ったけど、ドロッパーから直接隣の入れ物に入れることができた。
(アイテムエレベーター考えた時、ホッパー使ったけどあれは遠いから?なのかな)


で。

5分は、教えてもらったアイテムが消える方法。
隣のドロッパーも動くように、パウダーをのせた。
(最初、そのまま隣までひいたら、ホッパーまで反応してしまったw)

あとは見ての通りで、卵(16個スタックのやつ)で、信号に差をつけて、
反応の違いを出す。


あ・・・画像の最後のやつが遅延入ってないけど、これもマックスに。
(ぎりぎりを調べようとして忘れてた これだと一個残っちゃうの)

遅延のところをもう少しすっきりしたい。
なんかぐるぐる回るとかで、できないものか?そのうち調べよう・・

とりま遅延して水止める信号出すのにも使えるから、このままでいく事に。


って、実験してる間に、80分の方が動いていたわけだけど。
種の多さから、なんかこのままでいい気がしてきたっていう・・


■おまけ
試行錯誤でよくわからなくなったもろもろ。

オンオフ違うし、さっぱり。

一個しか戻らない・・・

隣が12個もどったで!って信号出せばいいのかと、考えたが、結局あっちがONOFF
走るからなーと思考が追い付かなくなる。

ぐるぐる回ればいいんじゃないかと、無茶をする。

マニュアルを検索・・・

PE版ですが、わかりやすい!!
https://napoan.com/pe-howtomake-redstone-circuits/

これだ!!!!!!!


と思ってやったが、保持っていうかもじもじ。

きっとこれ!!

似て非なるものとなる(動きがおかしい)


当たり前である。


なおした。テストでライトもおいた。

ホッパーに届けと、蛇足

ライトがちかちかしただけであったww

とりあえずできた形。
保持された!!!!!!

あとは、隣から、12個になりましたって信号を・・・・

コンパレーターだしたら、隣のパウダーがくっついた・・・離したらいいのか
その場合どうやって渡そう モゴモゴ

うああ;;

きっとこんな難しいことじゃない


もう一回単純に考えるべく隣に作りだした。


となりにもう一個おいて、12個で。同じ数になったらとかはどうだ??

いやなんか数増えるし。モゴモゴ。

ながーい遅延を考えてみよう。

んでもオンオフの信号の間は遠くなるのかしら?・・・
(オンオフセットで走っていくのが遅延すると思っていた)


ずらすら並べて出来上がった。


とととりあえず、基礎を勉強せねばな?・・・・


仕様を理解してないから、どうにも思いついたものを形にするのが大変。。


さっとわかる人ほんとすごいなぁ

はーん。


からの。


そもそも1日20分なんだから、3日タイマーとかでいいんじゃないか?
日照センサーあるし、できるよね?

検索したらw

Minecraft 一週間に一度起動!?小麦自動回収システム!

すっきりしてて、ちょー綺麗な回路がでてきた。

素敵!!!!!!!!!!!


0 件のコメント:

コメントを投稿