2017年6月20日火曜日

スポーンブロックの沸き範囲確認(プレイヤーからの位置)1.12


ユークリッドで17ブロックとは?

これがいまいちわからなくて。計算式みたけど計算するのも面倒くさい。

んで、前に調べた時、17ブロックを頂点に円 て感じだったけど、
ばくっとしか見てなかったので、改めて確認とメモ。

先に答えを言うと
直線15ブロック 上下5を頂点に円ぽい感じ
斜めは11!


以下検証の話

バージョン1.12

スポーン範囲(沸き範囲)
8×3×8(wikより)
※6体以上同じのが入ると、わかなくなるので、TTはこの範囲外に流す必要がある)

ライト8以下

モンスタースポナーのwiki

http://minecraft-ja.gamepedia.com/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%8A%E3%83%BC


というわけで、クリエイティブでスポナーを入手


/give @p minecraft:mob_spawner


設置してから、卵をあてて好きな奴にする。



スポナーの位置

191 23 1029


真下で反応位置

191 8 1029 これより下は反応しない。

横にずれる

※XYZの数値で異なる場合があるので、ブロックの中で最も遠いところへ(小数点以下300位置)


190 8 1029
189 8 1029
188 8 1029

187 8 1029
187.53 8 1029.53 では無反応
187.54 8 1029.54 では反応

ブロック単位で考えたいので、これは無反応とする。


一段あがってみる


187 9 1029

と無反応になれば上にあがり、繰り返す。

177 16 1029

同じようにブロック内で反応無反応がある。
(繋がらなかった無地のガラスのところ)



赤いガラスが反応位置

数えてみると、スポナーから15ブロック

16ブロックめは、小数点以下で反応と無反応がある。

わかりやすく斜めのマスをうめてみた。

ついでに上も見に行った。




上も15ブロック

下が16ブロック目なのは、村人の家判定と同じようで頭が入ったら
って事なんだと思う。


斜めは11ブロック


まあ。円ぽい感じ。

直線マックス15離れて、下がれるのは5

上も調べたが、5だった。

6ブロック目で、反応無反応の場所になる。





というわけでばくっと安全に考えると、


直線15ブロック 上下5を頂点に円ぽい感じ
斜めは11!


て感じかな?


横の斜めも測ってみたけど、同じ11であった。(12で反応無反応)




0 件のコメント:

コメントを投稿